メインナビゲーション

Main Navigation

フェアトレード・ジャパンについて

フェアトレード・ジャパンは、フェアトレード・インターナショナル(本部:ドイツ)の構成メンバーとして、日本国内における、国際フェアトレード認証ラベルのライセンス事業、製品認証事業、フェアトレードの教育啓発活動を行っています。

フェアトレード・ジャパン(法人正式名称:特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン)は、公正な取引を通じた世界の貧困問題の解決、生産者の持続可能な生活の実現を目指して「フェアトレード」を広める活動を行っている非営利団体です。フェアトレード・インターナショナル(法人正式名称:国際フェアトレードラベル機構  Fairtrade Labelling Organizations International eV )の構成メンバーとして、日本におけるフェアトレードの認証・ライセンスや普及啓発活動を行っています。また国際フェアトレード基準に基づく認証を行う日本で唯一の機関です。

私たちは、生産者や企業が「経済・社会・環境」の3つの観点の基準を守って生産・取引していることを監査・確認しています。これらの基準を満たす商品には「国際フェアトレード認証ラベル」をつけられ、消費者の皆さんはフェアトレード商品を安心して選ぶことが出来ます。私たちはこのグローバルの仕組みを運営し、市民・学生・企業の皆さんと一緒に広げていく活動を行っています。

ビジョン - 私たちの目指す世界

公正な貿易の実現によって、世界から貧困がなくなり、生産者が持続可能な生活を実現し、自ら未来を切り開いていける世界

ミッション - 私たちの使命

途上国の生産者が貧困に打ち勝ち、自らの力で生活を改善していけるよう、フェアトレード・ラベル運動を通して、 企業・市民・行政の意識を改革し、フェアトレードの理念を広め、より公正な貿易構造を根付かせること

バリュー - 私たちの大切にすること

  • Respect All:すべての人にフェアに接し、相手の背景や価値観を尊重し、思いやりと敬意を持った行動をします。
  • Hope & Believe:フェアトレードが持つ社会を変える力と、自分や仲間達の力を強く信じて、誇りを持ってより良い未来を創っていきます。
  • Fun→Fan:楽しくないと広まらない!どんなときも自分が楽しみ、みんなも楽しませる、そんな「Fun」の気持ちを忘れずに、「Fan」を増やして一緒に社会を変え続けていきます。
  • To Go Far, Go Together:世界中の想いを持つ人を大切にし、外部のパートナーや内部の関係者同士もみんなで協力し合うからこそ、大きな社会変革を成し遂げていきます。
  • Challenge & Strategy:常にパッションを持って一歩先へのチャレンジを続けながら、戦略的なプロフェッショナルとして着実に未来を変えていきます。

行動規範

フェアトレード・インターナショナルのメンバー組織としての行動規範を定め、透明性、説明責任、活動の有効性を高めることにより、ステークホルダーやパートナー、そして広く社会からの信頼を得て、国際貿易をより公正なものへと変革し、ビジョン・ミッションの実現を目指します。

行動規範全文(PDF)

公平性のコミットメント

フェアトレード・ジャパンは、国際フェアトレード認証の認証機関 (Assurance Provider)として、公平で透明度の高い認証・ライセンス業務を提供することを重要な使命と認識しています。

フェアトレード・ジャパンは、認証機関に対するフェアトレード・インターナショナルの要求事項および国際的な規格に従い、公平性に対して影響を及ぼす利害関係を管理し、客観性のある認証・ライセンス業務を確実に行います。